[トップページ] [ご紹介会則ガイドライン] [活動予定] [会員の活動] [関連イベント] [例会記録] [リンク] [問合せ]


洋楽文化史研究会 例会記録
2004年度 第25〜31回

2005年12月18日改訂

第25回例会
 2004年4月18日(日)
 東京大学駒場キャンパス
 研究報告 戸ノ下達也氏「あの頃、唱和したのは「国民歌」──アジア太平洋戦争期の「国民歌」普及」

第26回例会
 2004年5月16日(日)
 東京大学駒場キャンパス
 研究報告(ゲスト報告) 竹山昭子氏「天皇放送とラジオ──「玉音」から「天皇の声」へ」
  ※参考文献:竹山昭子著『戦争と放送』同『ラジオの時代』

第27回例会
 2004年6月20日(日)
 東京大学駒場キャンパス
 研究報告 吉原潤氏「南葵楽堂の活動について」

第28回例会
 2004年7月11日(日)
 東京大学駒場キャンパス
 研究報告 長木誠司氏「チョーチョーサンの変容──1930年代におけるイタリア・オペラ受容」

第29回例会
 2004年9月25日(土)26日(日)
 山梨県の増富ラジウム温泉・金泉閣
 合宿 「戦前戦後の音楽(文化)を見通す」

第30回例会
 2004年10月17日(日)
 東京大学駒場キャンパス
 研究報告 熊沢彩子氏「近衛直麿・秀麿編『越天楽』をめぐる考察」

第31回例会
 2005年3月7日(月)
 東京大学駒場キャンパス
 研究報告 西島央氏「明治中期の唱歌科普及過程に関する文化社会学的一考察」